2013-09-10

宇宙  スペース

いくぶん涼しくなってきましたね。


9月はお月見です。















よく聞く「中秋の名月」というのは、旧暦8月15日のことを指し、

新暦だと今年2013年は、9月19日となります。

必ずしも15夜が満月というわけではないようですが、

今年はなんと

満月

です。



満月を眺めながら、丸いお団子を食べるというのも

よいかもしれません。



ところで


最近、知ったのですが

「宇宙図」

というものがあるそうです。



「宇宙図(うちゅうず)」
















これは、最新の研究に基づく宇宙の姿を

ビックバンから始まり、現在までを描いたものです。


これは「一家に一枚宇宙図2007」というポスターで、

「一家に一枚」シリーズとして制作されたものです。

最新は以下
http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu2013/index.html

これを見ていると、

137億年の宇宙の歴史

に感嘆すると同時に、

今空を見上げて見ている星々は

「過去のもの」

という、

現在でありながら過去も同時に見ている、

という事実に驚かされます。


日ごろの

小さいことなんか

忘れてしまいますね。

私は忘れすぎですが....



え~と、


図書館のスペースの話です。




図書館の例のスペースですが、

新しくなりました。。。



















































































本当に見事です。

(ア)

0 件のコメント:

コメントを投稿